オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




イザヤ書 13:21 - Japanese: 聖書 口語訳

ただ、野の獣がそこに伏し、 ほえる獣がその家に満ち、 だちょうがそこに住み、 鬼神がそこに踊る。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

ただ、野の獣がそこに伏し、ほえる獣がその家に満ち、だちょうがそこに住み、鬼神がそこに踊る。

この章を参照

リビングバイブル

バビロンは荒野の野獣やだちょうの 住みかとなり果てる。 家々はみみずくの巣となり、悪鬼が来ては踊り回る。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

かえって、ハイエナがそこに伏し 家々にはみみずくが群がり 駝鳥が住み、山羊の魔神が踊る。

この章を参照

聖書 口語訳

ただ、野の獣がそこに伏し、ほえる獣がその家に満ち、だちょうがそこに住み、鬼神がそこに踊る。

この章を参照



イザヤ書 13:21
10 相互参照  

わたしはこれをはりねずみのすみかとし、水の池とし、滅びのほうきをもって、これを払い除く、と万軍の主は言う」。


カルデヤびとの国を見よ、アッスリヤではなく、この民がツロを野の獣のすみかに定めた。彼らはやぐらを建て、もろもろの宮殿をこわして荒塚とした。


あなたは町を石塚とし、堅固な町を荒塚とされた。 外国人のやかたは、もはや町ではなく、 とこしえに建てられることはない。


宮殿は捨てられ、にぎわった町は荒れすたれ、 丘と、やぐらとは、とこしえにほら穴となり、 野のろばの楽しむ所、 羊の群れの牧場となるからである。


それゆえ、野の獣と山犬とは共にバビロンにおり、だちょうもそこに住む。しかし、いつまでもその地に住む人はなく、世々ここに住む人はない。


だちょう、よたか、かもめ、たかの類、


わたしはこれがために嘆き悲しみ、 はだしと裸で歩きまわり、 山犬のように嘆き、 だちょうのように悲しみ鳴く。


家畜の群れ、もろもろの野の獣はその中に伏し、 はげたかや、やまあらしはその柱の頂に住み、 ふくろうは、その窓のうちになき、 からすは、その敷居の上に鳴く。 その香柏の細工が裸にされるからである。


彼は力強い声で叫んで言った、「倒れた、大いなるバビロンは倒れた。そして、それは悪魔の住む所、あらゆる汚れた霊の巣くつ、また、あらゆる汚れた憎むべき鳥の巣くつとなった。